生産計画の立案から安全・衛生管理の徹底まで、さまざまな業務を通じて、正確かつスムーズなリネンの生産を実現することが生産管理のミッションです。リネン生産に関する専門的な知識やマネジメントスキルを習得できるだけでなく、自身の工夫により生産の効率化を図れるなどのやりがいも得られます。
<具体的には>
■リネン洗濯工場の生産計画立案
└病院やホテルなどの納品スケジュールに合わせて、洗濯・乾燥・仕上げ作業の生産計画を作成する。
■日々の進捗管理・作業指示
■リネン量の予測と調整
■人員配置・シフト管理
■設備の稼働管理・メンテナンス連携
■品質チェック・異常品対応
■生産データの記録・分析
└日々の処理量・残業時間などを記録し、改善に活かす。
■他部門(営業・配送など)との調整
└納品先からの急な増量依頼や欠品報告などに対し、社内で柔軟に調整・対応を行う。
■安全管理・衛生管理の徹底
最前線で営業活動を行う仕事です。ほとんどが既存顧客のため、日々のお客様との関係性づくりが肝となります。誠実な対応を心がける必要があり、加えてお客様の立場になって提案することも大切。その積み重ねにより、お客様に信頼していただけた時の喜びはひとしおです。
<具体的には>
■病院との契約交渉・契約更新の対応
└リネン類(シーツ、白衣、患者着など)の納品・回収に関する契約の新規獲得や更新交渉を行う。
■定期訪問・顧客対応
└病院を定期的に訪問し、リネンの使用状況や課題をヒアリング、迅速な対応を行う。
■改善提案
└納品遅延、品質不良などのトラブル発生時に迅速に対応し、再発防止策を提案する。
■納品スケジュールの管理
└病院ごとのニーズに応じて、納品・回収のタイミングを調整し、物流部門と連携する。
リネンサプライ事業のほか滅菌、清掃、ベッドメイクの請負事業も行っている沖縄綿久寝具。病院に対して、業務請負の提案を行うのが営業のミッションです。人材の配置やスタッフへの教育など、営業の枠を超えた仕事ができるやりがいもあります。
<具体的には>
■病院への業務請負提案・契約交渉
└滅菌、清掃、ベッドメイクなどの業務範囲・人員計画に基づいた提案を行い、契約を締結する。
■現場業務の立ち上げ支援・体制構築
└新規請負の際に、作業手順書の整備、人員配置、導線確認などを行い、現場を構築する。
■人員の採用・配置調整
■病院担当者との定期打ち合わせ・報告
└感染管理担当者、看護部、施設課などと定期的にミーティングを行い、現場状況の報告や改善要望に対応する。
■業務品質・感染対策のチェックと是正
■スタッフ教育・マナー研修の実施
└衛生管理、感染予防、接遇マナーなど、医療現場に求められるスキルの教育を実施する。
■作業実績の管理・報告書作成
■改善提案
簿記や会計に関する専門的な知識を習得できます。企業の財政状況を健全に保つために欠かせない役割を担います。
<具体的には>
■納品実績データの確認・集計
└配送ドライバーや営業から報告された納品・回収数量をもとに、請求用の実績データを整理する。
■請求書の作成・発行
■売上管理・入金確認
└各取引先の入金状況をチェックし、未入金や入金遅延があれば営業担当と連携して対応する。
■取引先ごとの請求条件の管理
└契約内容に応じた請求サイクルや支払条件を正確に管理する。
■請求内容に関する問い合わせ対応
■契約情報の管理と更新
└取引先ごとの契約単価や契約内容の変更があれば、システムに反映させる。
■帳票類のファイリング・保管
■社内関係部門との連携
■月次・年次の売上データ集計・報告
└売上実績や請求状況を集計し、月次報告書や会議資料としてまとめる。
■請求業務の業務改善提案
└ミス防止や業務効率化のために、業務フローの見直しやシステム改善の提案を行う。
リネン商品を目的地まで確実に運びます。「車が好き」「運転が好き」といった人にとって魅力的な仕事です。
<具体的には>
■リネン商品の配送・回収業務
└病院・ホテル・介護施設などへシーツ、タオル、白衣などを配送し、使用済みリネンを回収する。
■積み込み・積み下ろし作業
└クリーニング工場や営業所で商品をトラックへ積み込み、納品先で丁寧に積み下ろす。
■配送ルートの確認・走行
■納品伝票・回収リストの確認
└納品数や回収数を伝票で照合し、間違いのないように正確な業務を行う。
■車両の点検・整備チェック
└安全運行のために、タイヤ・ブレーキ・灯火類などの車両点検を日常的に行う。
■配送記録・日報の作成
■緊急対応(欠品・追加要望など)
└納品先からの急な依頼やミスによる不足に対して、迅速に対応・再配送を行う。
■工場・営業との連携・報告
└納品中に得た現場の声や異常情報を工場や営業部門に報告し、情報共有を図る。