休暇制度
年間休日は110日。年間有給休暇は10~20日で、まわりを気にせず取得できます。会社としても有給休暇の取得を推進していますので、ぜひたくさんリフレッシュしてください。
手当
通勤手当・無事故手当・資格手当・時間外手当・赴任手当・こども手当・離島勤務手当と、うれしい手当を豊富に用意。仕事に対する安心と、生活の安定の両方手に入れてください。
新入社員研修
新卒の新入社員を対象に、3カ月間の研修を行います。会社や仕事、業務の進め方についてしっかりと学べるため、不安を解消できます。
自己啓発支援制度
会社負担にて各種通信教育受講が可能です。さまざまなカリキュラムを選択できますので、ご自身のスキルアップにご活用ください。
社内イベント
毎年、日頃の業務における社員の労へのねぎらいの気持ち込めて、慰安会を開催しています。
健康診断
社員の健康が第一と考えているため、年1回の健康診断を実施。自分のため、ご家族のために、健康を維持してください。
出産・育児
2024年度の育児休業取得率は男性50%、女性100%。さらに育休後復帰率100%です。「出産・育児が終わった後も戻ってきたい」そんな職場環境づくりを心がけています。
残業時間
2024年度の平均残業時間は月15時間。プライベートの時間を大切にできる環境です。
退職金
長期的に安心して勤務できるように、退職金制度を整備しています。
介護支援
仕事と介護の両立を図るために、「介護休暇制度」があります。